

2018 0823 メールのお話
8/23 に使用した「メールのお話」の資料を共有します。 #メール


2018/08/09のショート講習「BANDアプリの使い方」
本日は当NPOが中原市民館で開催しているスマホ・タブレット何でも相談講座「活き生きクラブ」で活用しているアプリ「BAND」の使い方を説明しました。 #アプリ #講習会


20180802 自分に足りない知識を把握する
8/2 のショート講習資料を共有します。 自分に足りない知識を把握するというテーマです。ここに書いた項目が全部出来るくらいになれば、自力でどんどん知識を増やしていくことができると思います。 #基礎知識 #使い方


2018/07/12のショート講習「海外旅行でのスマホ活用法」
ワールドカップ観戦でロシアを旅してきたNPOメンバーがとてもホットなスマホの使い方を解説してくれました。 海外に行く方にはとても参考になると思います。 #使い方 #海外旅行


6/28/2018 のショート講習「アプリとブラウザとインターネット」
6/28 に開催したショート講習の資料を共有します。 このテーマで話しをするのは3回目なのですが、パソコンからインターネットを利用したことがなく、いきなりスマホあるいはタブレットから入った人には少しイメージしずらいテーマかもしれません。 またそのうちやりたいと思います。...


2018/07/05 ショート講習「アップデートの話」
スマホ・タブレットを利用する上で「アップデート(=更新)」は重要です。 アップデートには本体(OSは)のアップデートとアプリのアップデートの2種類あります。 アップデートを怠るとアプリの誤動作などが発生する可能性がありますので、ご注意下さい。 #アップデート #基礎知識


2018/06/14 ショート講習「iPhoneとAndroidの違い」
スマホ・タブレットを動かす基本ソフト(OS)の話をしました。 iPhoneはiOS、アンドロイド端末はAndroidという名前のOSが使われていますが、アンドロイド端末は製品によって使っているAndroidのバージョンが様々です。 #iPhone #Android


20180607 カメラアプリの活用法
6/7 カメラアプリの活用法 の資料を共有します。 #アプリ #使い方 #カメラ


2018/05/31 ショート講習「QRコード」
QRコードは様々なアプリで読み込めますが、QRコード読み込み専用アプリを一つダウンロードしておくと良いでしょう。オススメの専用アプリは資料参照。 #アプリ #QRコード


2018/05/09 ショート講習「アプリとブラウザとインターネット」
5/9 のショート講習資料を共有します。 #インターネット #アプリ